YouTubeのチャンネル、いろんな表示方法が選択できる様になっているので、色々と変えてみるのですが、どれがいいのかサッパリわかりません。にゃんぱは曲が多くなって来たので、とりあえず、2曲以上ある歌手名で「再生リスト」にまとめてみました。まとめられない曲は、そのままですけど…。
作詞:阿久悠 作曲:筒美京平 1975年
http://youtu.be/1a7ewpm3hBA
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
うちは家のローンを家賃だと思って払っている感覚なので、
まとめて返済しようとか言う気が一切ありません。
家賃なのに、大家さんはいないので、最近は直す所が一杯ですけど(笑)
こういう所は夫と気が合うので楽ですね。
一日も早く返済を終わらせよう!なんていう人だと大変そうです。
夫は趣味が、ス○ットなんですよ(^_^;) ※一応、伏せ字(#^.^#)
でも、行くなと言ったことはないですし、遊びの範囲でやってくれています。
だって、私が働いていないんですから、夫が自分で働いたお金の使い道に、何もいえないですよ。
あっ、タバコがやめられないんです。ずいぶん、高くなりましたよね?
それで「わかば」と言う、一番安いものにしたようですけど、それでも400円はするのだろうと思っていたら、私が大好きな、コンビニにある、スターバックスコーヒーと同じくらいだと知って、ショックを受けました…。
私が買うのをやめないといけないかもしれません…。
僕は昔からこの曲が大好きです!
「♪好きよ 好きよ 好きよ
♪ブルーの服を バラ色に 私は変えてみたの そんな気分よ 十七才」
いいですねー!思春期っぽい歌詞です。
当時の宏美さんは「花の高2トリオ」とは違った魅力がありました。
>奥さまがゴール近くで待っていてくださったのは、うれしいですね〜。
>最後の1キロはパワーアップされたのではないですか?
ありがとうございます。その通りです。嬉しかったです!
>奥さんが家でいつもニコニコしていれば、全部丸く収まると思っている私です。
そうですよね。夫婦円満。家庭円満。
>奥さんが神経質で、ルールが一杯あって、お小遣い制で…なんて、だんなさまが気の毒だと思ってしまいます。
>でも、そういう奥さんはよく出来た方なのでしょうね。
旦那が気前よく金を使い過ぎても良くないし・・・。住宅ローンやら子供達の養育費もあるし・・・。
うーん・・・。難しい問題ですね(爆笑!)
トントン!と自分の膝を叩きながら…(^_^;)
音の上下は、譜面を見て、今、この音だから、ここから2つ上がったら…
みたいな感じでわかります。一杯、あがるとわかりませんけど…(#^.^#)
美空ひばりさんも読めませんでしたか!
大スターさんも、ご苦労されたことが、あったのでしょうけど、
そういうのを感じさせませんでしたね。
横森良蔵さんに、お言葉をいただいているのですか!
私は、いつも優しく微笑んでいただきましたけど、お話した事はなかったです。
もしかしたら、将来性のある歌だと気付かれた、とかではないのですか?
ものすごく、うらやましいです(#^.^#)
今日は、信さんとご一緒の日ですね。楽しまれてください。
マジですかぁ!!
譜面、読めん私が言うのも・・・ですがぁ^^;
takimariチャン 譜面、読めないってェ〜??
まぁ〜美空ひばりも譜面は読めないと聞いてますから、やっぱり歌うということは、理論理屈ではないということですよね^^
気持ち・心ですよねぇ! 明日はウクレレ信さん達と飲み会だから、久しぶりにカラオケを心で!?歌ってきましょうかね(爆笑
あと2〜30年したら良い歌!?歌えますね!!と横森良蔵さんに言われた言葉を思い出して・・・唸ってきますね!あの横森談って、きっと人前で歌うなよってことかも??(大爆笑
takimariさんの歌声って心地良いし、思い出と共に聴いているんですから、飽きる!ということはないですよ〜^^
子育て時代も、ほとんど休まずに活動されていましたし。
昭和太郎さんには、毎日、宣伝していただいて、本当に感謝です。
私は残念ながら、全く譜面どおりではないです。読めませんから…。
私の歌いまわし?みたいなものが、ありますか?
そう言っていただけると、ものすごくうれしいです(#^.^#)
これからも、飽きられないように(笑)、色んなジャンルに挑戦していきますね。
聴き洩らしてました><;
センチメンタルを!!
スタ誕で落ちても、再挑戦! 抜群の歌唱力で合格したんですよね! 最初に落ちたときは・・・なんで?なんて思ってたけど!? 昌子 淳子 百恵ときて アイドルとしてのインパクトに欠けてたのかなって?今思うとね・・・
でも、一番 長生き?してますよね^^
最近 takimariさんの歌を毎日聴きこんでますが・・・ ちょっとtakimari節!?解ってきましたよ〜! 始めは丁寧に譜面に忠実に歌ってるんだなぁ〜って感じてましたが・・・
やっぱり独特の歌い回しって あるんですね! それが いい味!自分の歌!になってるんですね^^ だから 何度聴いても 心地よく 飽きが来ないんだろうなってね^^
それでは またで〜す!
センチメンタルで本日打ち止め〜^^v
調子がいいと思って録音したら消えちゃいましたし。
最近、やっと画像のサイズを理解しました!
これまで毎回、YTに上げるサイズで迷っていたのです。